ある日、私はふと思いつきました。「小銭を全く使わずに貯め続けたら、一体どれくらいのお金が貯まるのだろうか?」それは単なる好奇心から始まった挑戦でした。財布の中にたまる1円、5円、10円、そして500円玉までも、すべて使わずに貯金箱へと投入していく。これを7年間、続けてみようと決意したのです。
小銭を貯め始めて数年が経つと、貯金箱の重さがずっしりと感じられるようになりました。財布から溢れることもなく、レジでお釣りをもらうたびにそのまま貯金箱へ。そして7年が経った時、ついにその重さを測る時が来ました。
小銭を一枚一枚数えていく作業は、思った以上に大変でした。全部で40,064枚もの硬貨がありました。数えるのも一苦労でしたが、手数料のことが頭をよぎりました。現在、多くの銀行や郵便局では、小銭を入金する際に手数料がかかるようになっています。しかも、その手数料が思った以上に高額であることに愕然としました。
手数料は、まさかの約4万円。これは、私がせっせと貯めてきた小銭を銀行に預けるだけでかかる費用です。
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ